・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥6,050 税込
残り1点
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
別途送料がかかります。送料を確認する
¥12,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
琉球の方言で沖縄の焼物を「やちむん」と呼ばれます。大らかな表情と、どっしりした手触り、日本はもとより、世界の焼物と比べても際立った個性を持つ焼物です。
青系のドット柄の大きめのお皿です。淵もあるので汁物にも扱い頂けます。重宝する逸品です。
産地:沖縄県
制作者:風香原
サイズ
約Φ21.5㎝×3.5㎝
□やちむんのお取り扱いについて
・陶器の性質上、水分が染みやすくなっています。油じみ等を防ぐ意味でも、初めてお使いになる前に米のとぎ汁で煮沸する事をおすすめします。
【煮沸方法】→洗った器を鍋にいれ米のとぎ汁を器が隠れる位まで入れ、ごく弱火で約5分煮沸した後、自然に冷まして下さい。こうする事で器が締まり、シミやヒビが入りにくくなります。
・吸水性があるため、濡れたまま保管すると臭いやカビの原因となります。ご使用後の浸け置きは避け、十分に水気を切って保管してください。
・汁気や臭いのあるもの、油物などの食品を入れたままの長時間使用はお避け下さい。
・電子レンジ、オーブン、直火のご使用はお避け下さい。
・食器洗浄機のご使用は避け、中性洗剤を使い手洗いしてください。
・急激な温度変化はひび割れや破損を起こす可能性がございます。
・・沖縄のやちむんの多くは重ね焼きされる場合があり、上下の器が引っ付かないよう削った跡(蛇の目)がある場合があります。
※注意点
全て手作業での製作になりますので、全ての器に柄や焼き味の微妙な違い、ご使用に支障のない程度のゆがみやガタツキといった個体差が必ずございます。工業品のような均一なお品ではありませんが、偶然から生まれる不揃いで素朴な味わいをお楽しみいただければと思います。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥6,050 税込